ブログ一覧

高速道路の癒し

配送のネギです

トラックの中で一夜を過ごす日々
お風呂はどうしてるのか気になりますか?
知ってる方もいると思いますが
高速道路のパーキングにお風呂やシャワーがある所が結構あるんですよ
ここは長野県、諏訪湖サービスエリアです!
ひと風呂!浴びてきます!

2022年05月18日

長い道のりですw


お疲れ様です
配送のネギです!最近は長距離運転でお家にはあまり帰れません…
トラックの中で一夜を過ごす回数が増えてます!
でも仕事を終えたら車中泊ごっこしてるみたいです。
今日のお宿は「道の駅 一本松展望園」です

でわ今日も安全運転で行ってきます!^^

2022年04月20日

ブリ頂きました


西宮ケーソン 朝マズメ ブリ頂きました!ヤッター!

2022年04月12日

配送のネギです

配置転換になり今はいろいろなところに行っています。

ぼちぼちブログをアップしていきます。

とりあえず富士山どうぞ

2022年03月23日

いい日です

メバリングにきました

最高の夕焼けです

 

2022年03月11日

チヌ釣りました

きょうは夜勤明けに芦屋浜で釣りをしました。

釣果はチヌです。やったー!

2022年02月18日

雪ないですやん!

雪無いですやん

先日、柏原店に配送してきました

前回アップした雪の画像が夢のようです

ちなみに近くに日本一低い分水界の「水分れ公園」

があります。

分水界って言うにのは、すごく簡単に説明すると

日本海と太平洋(この場合瀬戸内海かな?)両方に

川の水が流れるみたいなもんですかね?なんか間違ってるような・・・

とにかく水が溜まりやす土地みたいです

そのせいで 豊岡店と共に -平成16年台風23号-の水害被害に見舞われました

その時の名残を店舗のトイレ近くで発見しました。

では今日も安全運転で行ってきます!

2017年03月06日

雪にもマケズ

配送のネギですw

雪にも負けず、配送しています。

冬将軍様がやって来ました 各地で猛威を振るっています

私達も少しだけ振るわれました 


で,運転手から写真をもらいました

画像は柏原店です場所は丹波篠山の近くです

こちらは三田市付近の西宮北店付近,国号176号線近く

でこちらは三木市近くの桜が丘店です

やはり丹波の近くの柏原店はレベルが違います

タイヤなんて半分ぐらい埋まってしまう勢いです

残念ながら豊岡店の画像はありせん そんな余裕が無いみたいです


この様な場所は前日からスタッドレスタイヤ装着車の配車しています
 
スタッドレスタイヤが無い場合はタイヤチェーンを全車装備し

万全の態勢で出発します

今回、雪の中の配送みなさんご苦労様でした。


また冬将軍様が来ても安全運転で行ってきます。

2017年01月27日

明けましておめでとうございます


明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。



配送のネギです

新体制での年末配送は配送、作業ともに協力でき大きなトラブルも無く終えることができました。

(小さいトラブルはありましたが想定内です!)

いまだ工場内はお正月の小餅の粉で床はツルツルです

で!おせち料理の配送に行ってきましたよ!

私達、三喜産業は兵庫県たつの市新宮に本社をもつ「ブンセン株式会社」の担当です

金額は恐ろしくて言えません

普段とは違う積み込みをするので全員で協力しての作業です

フォークリフトも出動します!

積み込み終了後2時間かけて鳴尾浜センター、魚崎集配センターに配送します。

まずは鳴尾浜センター、コープ神戸の担当者の立ち会いのもと慎重に降ろします。

数年前から立ち会っていただいているのでスムーズに受付等でき大変助かっております。でも少
しでも違和感があれば怒られちゃいます おせち料理は特別なのです!

無事受け渡し完了!思わず笑みがこぼれます。

この後魚崎集配センターも無事に完了しました。(残念ながら魚崎集配センターの写真はありま
せん、そんな雰囲気では無いからです)

でわ今年も安全運転で行ってきます!

2017年01月06日

年末ですw

年末は大変です

配送のネギです

もうすぐ2016年もおわりですが
私達は今からドンドンと忙しくなります。
まずはクリスマス用の鶏肉、ケーキの配送
年末年始の商品 年越しソバ 鏡餅

コープこうべ名物 つきたて小餅←毎年テレビで富士山 何個分の高さとか言ってるアレです。
その他色々、商品が多くなるのでピッキング作業は大変です

本当色々あるんですが私達、配送部隊が一番緊張感するのは、なんと言ってもおせち料理です、
こいつばかりは完全予約制で予備とかありません。失敗は許されないのです

私自身、配送担当なので配送の話しばかりなりますがこの時期、第二事業課のみなさんには感謝
しております。

でわ今日も安全運転で行ってきます!

2016年12月18日

眠気覚ましデス!

眠気覚ましデス!配送のネギデスw

トラックで聞く音楽は?と言われて

想像するのはやはり演歌でしょうか?

それともAMラジオ?FMラジオ?

ノン!ノン! このインターネット時代そんなわけありません

ラジオは渋滞情報を教えてくれるので大変便利ですけど...

音楽プレーヤーやスマートフォンの音楽をトラックのFMラジオに飛ばしてお気に入りの音楽を聴
いての配送デス!!

しかしこの仕事をしているとお店に到着する直前、音楽を消して、なおかつトラックの窓を左右
開けないとバック出来ない身体になってしまいました

目だけでなく耳でも安全を確認してる自分がいるのデス!

この大きなトラックで事故ると一大事デス!

でわ今日も安全運転で行ってきます  デス!

2016年11月18日

おつかれさまでしたwこれからもよろしくお願いします。

9月15日をもって六甲アイランド事業所所長が交代されました。

 

前所長は執行役員になられ、これからも三喜産業株式会社を支えて下さるそうです。

 

長い間の所長職お疲れ様でした。

 

そして、これからも新体制のサポートよろしくお願いいたします。

 

 



2016年10月16日

月は出ているか!

月は出ているか?

タイトルでサテライトシステムを連想した人

お月見を連想した人、ちょっと違います

サテライト配送です

サテライトとは?
検索してみると

「本体から離れて存在するもの」
の比喩としてよく使われる

なるほど!!

数年前から私たちは食品工場の製品だけでなく、お店で作ったお刺身を離れたお店に配送も行なっ
ております
(だからサテライト配送か!)

各店舗にお刺身を作れる職人さんがいないためです。

このシステムは○ックス○リューさんでも似たような配送をしているみたいです

どこも職人さん不足のようですね

先日六甲アイランド事業所、所長の還暦のお祝いをしました
私はこの60を見て
「・・・60キロ 走ってしまいそうだな~」 なんて思ってしまいました。

でわ今日も安全運転で行ってきます!

2016年09月16日

灼熱のパルコープ

配送のネギです

最近もっぱら涼しくなり朝晩は過ごし易くなってきましたね

しかし配送先にもの凄く暑い所があります
大阪パルコープさんです
この場所は「夏は暑くて、冬は寒い!」とどこかの更衣室のようです

商品もドーリーに載せるのでなく
私達の天敵、パレットに載せ替えるのです。まあパン自体そんなに重たくないので載せ替えは大
したこと無いのですが、とにかく暑い!!!

同じようにパンを持って来ている他の運転手も「ここだけは特別に暑い」と言ってます。

しかしこの大阪パルコープさん不満なのは暑いだけで、荷受け担当のみなさんがとにかく優しい
です。
初めて配送に行くと  「ほれてまうやろ~」  って感じになります

順番待ちしてるので、我が専用機は残念ながら写っていません

でわ今日も安全運転で行ってきます!

2016年09月06日

お盆休みですw

お盆休みですw

渋滞です

お尻痛いです

配送のネギです

今年から8月11日が祝日になりました。

基本、年中無休の私達には関係無いです
と言いたいところですが、「お盆休みと合体できますやん!?」

と言う訳で大渋滞です 

画像は助手席からの撮影なのでご安心を

普段、15分で走れる阪神高速が1時間かかったりと、車だらけで嫌になります



お分かり頂けるだろうか?
赤色は渋滞でムラサキ色は故障車やら事故やら落下物やら泣きたいです


手前味噌ですが私達、配送は大きな遅れも、事故も無くお盆休みを終えることができました。

でわ今日も安全運転で行ってきます!

2016年08月16日

バカ真面目ですw

バカ真面目ネギです

この時期、特別に運んでいるものがあります 大丸、イオン、阪神百貨店などで取り扱いしてる
商品です お肉、ワイン、新巻鮭、ハム、アイスクリームその他色々、お中元と呼ばれてるもの
です

各仕分け倉庫から大阪にある郵便局と六甲アイランドにあるハブ冷蔵倉庫に配送しております
ハブ冷蔵倉庫とは簡単に言えば中継地です、阪神間の冷蔵、冷凍商品がそこに集まり、全国に振
り分けられます。


冷蔵、冷凍商品をハブ冷蔵倉庫から主要郵便局に配送をおこなっております。

だからタイトルがバカ真面目です

でわ今日も安全運転で行ってきます!

2016年07月28日

お肉も

お肉も運んでます!

配送のネギです

生肉なので少しの温度変化で変色してしまいます。
これからの季節一番神経を使います。
温度管理を徹底し、細心の注意を払い配送しています。


お肉に関しては基本、予備や交換品はありません!お店に着いても冷蔵庫に入れるまで慎重に運
びます。

ご存知のようにステーキ、すき焼きは高級です。

お肉をひっくり返したら、日当が飛んでしまいます!

弁償するのは簡単ですが、お店からの信頼は無くなってしまいます。

では今日も安全運転で行ってきます!

2016年07月04日

ピカピカ

配送のネギです

トラックの洗車、消毒は最低2週間に一回必ずおこないます

毎日でもいいのですが? ( ・ω- )

自分の専用車を任されるので愛着がわいてきます。 (天然オイルを入れたくなります)



洗車、点検に不慣れの人でも,ご心配なく!

我が社には洗車、点検の神様がいますのでご安心を

その人に教えてもらえば大丈夫!

お話好きで色々と教えてくれます

洗車はトラックが優先ですが

自家用車も洗ってもいいですよ

しかしトラックが帰ってきたら譲りましょうね

でわ今日も安全運転で行って来ます! (。・ω・。)ノシ

2016年06月15日

鈴蘭3兄弟

鈴蘭台三兄弟

上から北鈴蘭台、西鈴蘭台、鈴蘭台東店です

この3店舗 ご覧の通り荷受け場所は狭いです。

しかし続けて2~3回行ってしまうと

「慣れていくのね 自分でもわかる」

ってな感じになります。慣れるまでは注意が必要です。


我が社では初めて行く店舗には絶対に経験者と二人で行きます。

店舗での事故、トラブルは未然に防ぐ!最優先事項です!

地図だけ渡されて
「ここに行ってこい!」

「段取りは向こうで聞いて」

みたいなことはありません

でわ今日も安全運転で行ってきます!? (σ・∀・)σ

2016年06月01日

ドーリー

配送のネギです


トラックと言えばパレット

パレットと言えばトラック

トラック運転手にお馴染みのパレットです

しかしパレットに荷物を手積み、手降ろしすることはあまりありません。



数コースはあるんですが ( ̄▽ ̄)


商品はピッキングのプロ、我が社では第2事業課の精鋭達が準備してくれてます。

配送は 通称「ドーリー!」
こいつに箱を載っけて搬入!

豆腐、コンニャクは強敵ですがコツさえつかめば、誰でも配送可能です 。

数年前から我が社には女性ドライバーが紅一点で活躍中です

でわ今日も安全運転で行ってきます!? (σ・∀・)σ

2016年05月20日

ゴールデンウィーク

配送担当のネギです
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
私達はそれはもう 大渋滞とサンデードライバー、そして普段より、少し多めの商品と戦い無事
に勝利をむかえることができました。

私達は基本ルート配送ですので大渋滞等トラブルで配送が遅れる場合、電話で連絡すれば大丈夫
です。そんなときは開き直って事故せずお届けすることに専念します。


ルート配送なのでお店の人とは顔見知りです。
お店で誘導してくる方々 いつも感謝しております。

でわ今日も安全運転で
(`・ω・´)

2016年05月10日

個別配送

コープこうべの『こはい』『共同購入』をご存知ですか?


インターネットや電話等で注文を受けた商品を毎週決まった時間にご自宅までお届けするサービスです。

その注文分のパンと豆腐、麺類等は一日で4トントラックで約13~15台分になります。

生産工場では通称KCの商品と呼んでます。

ピッキング作業は生産工場ではなく、魚崎浜集配センターでおこなわれています。

ご覧の通り隙間の無い配達です

でわ今日も安全運転で (`・ω・´)ゞ

2016年04月27日

コープ北陸

配送のネギです 

 

コープ北陸

と言っても北陸まで配達している訳ではありません
京都の中継地点で
「北陸トラック運送さん」に荷物を渡してます

コープこうべの他に富士パンさんや色々と受け入れ、大型トラックで北陸方面に配達してくれてます。

4トントラックと並んでも
大型トラックは見た目で倍ぐらい大きいです

大型トラックの運転手さん曰く

一度大型トラックに乗ると小さいトラックに乗るのが苦痛らしいです

でわ今日も安全運転と

『九州地方で発生している地震により、被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。』

2016年04月18日

サクラサク

サクラがキレイです!

仕事には関係無いですが (,,-ω-,,)

日曜日、1便配達後、少し時間があったので通行の妨げにならないように撮影しました。

朝が早いので邪魔にならず撮れました。

この道は限られた運転手しか通らない特別なところで
トンネルのようでキレイで癒されますw

でわよそ見をしないように、今日も安全運転でイッテキマス (`・ω・´)

2016年04月06日

春ですねw

ピッキングのヤスです

 

パンがおいしい春の季節がやってきましたね


この時期は新商品が続々登場してドライピッキングも大忙しです

 

クロワッサンライズもそのひとつ

 

たくさんの発注が上がっているので、細心の注意を払ってピッキングしています

 

クロワッサンにサンライズ!おいしそうw

 

2016年04月02日

基本です!

配送担当のネギです

配送の基本はお店で荷物を荷受担当の人に任せるか

自分で各売り場の前、もしくは各冷蔵庫まで持って行きます。

お店は沢山あるので忘れた場合は事務所に電話すれば、すぐに教えてくれるので忘れっぽい人でも安心です
(荷物の降ろし忘れはダメですよ!)

どこのお店でも誰かに「あいさつと」「一声かける」のは忘れないで!

せっかくの荷物が 「届いていない!」とたまに電話があったりします。

でわ今日も安全運転で (。・ω・)ノ゙


2016年03月29日

能勢電鉄 畦野駅

こんにちは配送担当のネギです

能勢電鉄 畦野駅

六甲アイランドから約一時間半、駅前のお店の次は

新光風台駅近くの新光風台店の配送です。

この辺りはご存知の方もいると思いますが

めちゃくちゃ寒いです。道路は普通に凍結してたりします。
トラックは冬タイヤが装着されてますが
慢心しては  ダメ!ゼッタイ!

春なのでそんな心配はもう無いはずです。

でわ今日も安全運転で (∀)

2016年03月25日

記念すべき第一回目は

はじめまして、三喜産業、配送担当のネギと申します。
これから不定期ながら、配送の様子などを紹介していきたいと思います。

記念すべき第一回目は

最南端です

今日は配送先、最南端の和歌山生協まで来てます。

ここまでは途中、大阪和泉生協で荷物を降ろし阪和道~湯浅御坊道路 湯浅インターで降りて30秒の道のり

帰りは六甲アイランドまで高速道路で、約二時間

お気に入りのコースです

しかしゴールデンウィーク、夏休みは渋滞地獄となってしまいます。

では今日も安全運転で ( •̀∀•́ )✧

2016年03月22日